忍者ブログ

[PR]

2025.07.31 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルザビの最も長い一日

ノラクロって漫画なかったっけ?
いつの間にかDTさんと1レベル以上差がついてたんで野良る事に。
アルザビからジュノに飛ぼうとしたらビシージ開始のメッセが!慌ててシ/白の装備を引っ張り出しビシージ参戦。

こちらの将軍は4人、PC300人で相手はL5死者の軍団。ちと厳しい
感じ
大通りでNo.4だか9を相手にしてるうちにどんどん倒れる将軍達。
ナンバーズを倒したあたりで将軍全滅
魔笛防衛をかけたアツイ戦いがスタート。

外から中への魔法連打でなんとか外へ引っ張り出しタコ殴り。そんな中、マムークの戦力急上昇の報告が。オラ、ワクワク(ry

捕虜8人を出しつつもなんとか死者の軍団の撃退に成功!
PR

次こそはまともな構成で・・・

前日のうちにDTさんに9時に集合、とテルをいれ8:45くらいにイン。ビシージに参加して待ってましたが来ない!w

Loveさんに連絡をとってもらい暗・黒セットでレベリングスタート。
・・・この2人が組む時に人が多いって事があったためしがなく、今日も盾のいない構成に。NAの蝉戦が下手でDTさんが挑発をせざるを得ずMP枯渇。またもやショボーンな結果に。

午後からは気を取り直してプロM螺旋に行ってきました。
俺、虎さん、DTさん、Loveさん、Gさん、サプりんの6人。
扉はシーフツールで開ける作戦でしたがトラップ連発www
やれやれだぜ(JoJo風)

お手伝いしてくれた皆、どうもありがとう!

メイン釣り本格始動

今日も今日とて突入予定時刻の22:30ぎりぎりにイン。
皆様ほんっとゴメンなさい。

今日の裏は祖国サンド!未クリア者がいないのでAF狙いで祭れるか!?と気合を入れてスタート。と行きたいところですが、本日の参加者は総勢24人。少なっ!クリアは狙える人数ですがAF狙いで祭れるか、というと微妙。つーかキツイ。。

各PTリーダーにテルを回したりして初めて釣りをしたジュノの時よりだいぶペースを考えて釣りができましたがまだペースを上げられそう。
日に日にLsが成長してるため人数は減りましたが殲滅速度はそれほど落ちてないんじゃないかってぐらい。皆すごいなぁw

Eロンフォ前のNM、召喚ゾーンを抜け競売前も殲滅。
次は最西の延長狙うよ~、と進軍した時に事件勃発。
石を釣り獣人もPOPしたものの、なぜか追ってこない。
そしてPOPがPOPを呼び獣人が道をふさぐほど。。。

・・・延長は諦めてチョコボ厩舎・Wロンフォ前のNMをやり、そのままボスのいつものパターンへ。
うーん、残念。

再会

2006.08.24 - ゲーム
FFⅢ(リメイク)本日発売!

FFⅢは□の作品で俺が始めて触れたモノでなんとも感慨深いものが。
小6くらいの時にひっぱりだして再びプレイするもFCでデータが飛びまくってハインの城くらいまでしかプレイした事がありませんでした。

時は経ちWSCでの発売が発表された高校時代。迷う事なくWSCを買い、ネットが常時接続じゃなかった頃毎日の様にFFⅢファンサイトを巡り歩き、時間をオーバーして親に怒られまくった毎日w
結局WSCでは発売されませんでしたとさ。

とうとう発売です!

聖剣伝説DS

2006.08.22 - ゲーム
8時間労働って半端ないw
体力のないErnestにはきっつい事です。

通勤のお供に買った聖剣ですが順調に進んでおります。
なんせ通勤が片道2時間だしねw

プレイしての感想は・・・。
うん、いつもの聖剣だ。
割と新しい防御システムもなかなか有用です(ばら)しい。

ただ一つ難点が。
どうやら通信プレイをしない限りずっとソロらしいw

天使の聖杯売っちゃおうかなぁ。
 プロフィール 
HN:
Ernest
年齢:
22
性別:
男性
誕生日:
2003/04/16
職業:
シーフ
趣味:
ja ぬすむ
自己紹介:
 当blogについて 
・更新は気分次第です。リンクフリー。コメントにでも連絡頂ければ管理人が喜びます
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です
 最新コメント 
(12/02)
(12/02)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
 最新トラックバック 
▼ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
▼ Vana'naVi
▼ Panda-DoG君の小窓
Panda-DoG君です。 ブログ内容でよく使われる言葉をしゃべるようです。